2008年 3月

設立

日曜日は、大館市で「金田勝年と語る会」、鷹巣地区(北秋田市)で「後援会設立総会」を開いて頂きました。

何かを一からつくる「設立」するということは大変な労力が伴います。
可能性にかけて下さる皆様に女房と二人で感謝。

cimg0586.JPG

cimg0606.JPG

cimg0613.JPG

2008年 3月 18日

ミニ集会

連日各地でミニ集会を続けて頂いている。

あたたかい励ましに心がほっくりするひとときであると同時に、“声なき声”、“言いたくても言えなかったこと”を一つでも受け止めるために真剣勝負だ。

cimg0548.JPG

cimg0554.JPG

 *3月12日 琴丘地区

cimg0579.JPG

 *3月16日 大館地区

cimg0599.JPG

cimg0602.JPG

 *3月16日 田代地区

2008年 3月 17日

兄貴分

人生や仕事、それぞれのステージで「兄貴分」と呼べる人の存在がどれほど大切か、多くの人が実感するところだと思う。

私には、霞が関でも永田町でも秋田でも、「兄貴分」と自分で勝手に慕う人がいる。

その一人が、麻生太郎先生だ。

自民党厚生労働部会長の時の政調会長であり、外務副大臣の時の外務大臣だ。

冷徹にハードな政策決定をしながらも、いつも楽天的に ガハハ! と笑うその姿は、私に勇気を与えてくれる。

080313.jpg

昨日、東京都内で開かれた平成研究会(津島派)のセミナーでお会いして

p1000154.JPG

p1000158.JPG

毎年7月、にかほ市象潟で行われている「トライアスロン芭蕉レース」でいつもご一緒している、歌手の高城靖雄氏と偶然お会いして

2008年 3月 14日

今日

今日は、高校の同級生が所属するロータリークラブの集まりがあるというので、急遽参加させて頂くことになり三種町へ。

現下の政治情勢への思い、あるべき日本の政治の姿などについてともに語る良い機会を頂きました。
感謝。

img_1576.JPG

2008年 3月 12日

アメリカでは民主党の大統領予備選挙が熱い。
オハイオ・テキサスではどうなるだろうと気になり、携帯のニュース速報に敏感に反応してしまった。

私も1年間ニュージャージー州のプリンストン大学にいたことがある。
湾岸戦争当時だからそんなに昔ではないが、WASPという言葉を聞いた。ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント。そして暗黙の了解として男性。

黒人の血を引くオバマ候補、女性であるヒラリー候補、どちらもそんな「型」や旧弊を打ち破って出てきた候補だ。
「歴史をつくっている」というダイナミズムを感じる。
だからこそ皆が熱狂するのだと思う。

日本の政治において、私のような「官僚出身」というのも一つの典型的な「型」にされる。
自分では、水力発電所のある秋田の山の中から、ようやっとここまで来たという心境なのだが、どうやら経歴と顔が堅いらしい。

経歴や顔は変えることができない。だからこそなお、「型」を打ち破る強い決意が必要だと最近思う。

正確に言うと、ありのままの自分をもっと知ってもらいたいという思いに駆られている。

実は堅くないのです・・・。

2008年 3月 11日

北欧の杜

週末、北秋田市北欧の杜公園で開かれた「第59回全国植樹祭100日前イベント」に参加してきました。

cimg0519.JPG

cimg0518.JPG

cimg0520.JPG

北秋田市合川地区・森吉地区後援会設立総会も開いて頂きました。

cimg0530.JPG

cimg0536.JPG

cimg0539.JPG

cimg0545.JPG

2008年 3月 10日

続・応援の輪

県議会開会中にもかかわらず、応援の輪を広げて頂く毎日。

膝を交え、杯を交わし、時には耳の痛いことも聞き・・・
こうやって本当の信頼を築くのだと今更ながらに思う。

cimg0482.JPG

cimg0500.JPG

 *3月1日

cimg0506.JPG

 *3月5日

2008年 3月 8日

郵便局

先日、「秋田県北部郵便局長夫人会通常総会」に出席させて頂きました。

地域の拠点である郵便局の役割を再認識しながら。

cimg0483.JPG

参照(2005年3月かつとしコラム「インクのぬくもり」)
→ http://www.kaneda-k.com/column/co2005_04.html

2008年 3月 7日

パイプライン

昨日東京で、「第8回秋田-東京情報パイプライン懇談会」という会が開かれた。

隔年で開かれ、秋田の経済人と東京・霞が関の中央官庁で働く秋田出身者および秋田勤務経験者との交流会だ。
秋田商工会議所が主催するもので、私は第1回からお手伝いをさせて頂いている。

私もそうだったが、秋田出身者は皆、秋田に限りない懐かしさを抱えながら日々激務にいそしんでいる。また、県庁などに出向した経験をもつ皆さんも、数年間の秋田暮らしが人生の大きな財産となっている。

折角だから、「パイプライン」と称してお互い情報を通じ合わせようというのが、会の趣旨だ。

私にとって、かなり思い入れの強い会だ。

p1000144.JPG

p1000145.JPG

2008年 3月 5日

地域振興

先週末は、各地でそれぞれ地域振興に取り組む会に出席、地場の染物を守り伝える「伝承草木染 秋田八丈ことむ工房」も視察させて頂いた。
“地域が活力を取り戻し、安心の郷土を築くために”
初心に返った気分だ。

ある会では「各町各地区の現状と課題を新聞などから切り抜いてファイルを作って勉強したらどうか」という、厳しいご指導を頂いた。
まさにその通りだ。

参議院全県選挙区から衆議院第2選挙区になり、実感していたことだ。

合併前の町村の、さらに細かい地区単位で抱える問題を一緒に解決していきたい。

cimg0502.JPG

*3月2日 三種町下岩川地区振興会

cimg0487.JPG

cimg0490.JPG

cimg0494.JPG

*3月1日 秋田八丈ことむ工房

2008年 3月 4日

Next Posts Previous Posts


カレンダー

2008年 3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去の記事