かつとし写真館

政務次官として
八面六臂の活躍
いつもふるさと
秋田のために
愛する郷土の
皆さんとともに
各界各層との
幅広い交流
2001年
かつとしの活動
真夏の熱闘ルポ
〜選挙戦を振り返って〜
2001年 秋の活動 2002年
新春を寿ぐの巻
後援会の活動 インド・スリランカ
訪問
2002年
風薫る季節
行事も目白押し
(秋田編)
2002年 夏本番! 2002年 外交の9月 2002年 秋の活動
(地元編)
2003年
上半期の活動
2003年
上半期の活動in東京
       
真夏の熱闘ルポ〜選挙戦を振り返って〜

 去る7月29日、第19回参議院通常選挙の投開票が行われ自民党公認の金田勝年は次点に20万票以上の大差を付けて再選を果たさせていただきました。県内69市町村のうち、66市町村を制するなど圧倒的な強さを発揮。「これまでの実績を経験を未来に向けての改革につなげる」という必死の訴えが県民の皆様に受け入れられたのではと考えております。
 「これからがスタートであり正念場。新しい時代の秋田と日本のために皆様と共に全力投球する」と金田も顔を引き締めております。

※下記の写真はクリックすると大きく表示されます。

当選 310,280票  金田 勝年
            (51・自民・前=公明・保守推薦)
次点 102,694票  高松 和夫
            (59・民主・新=自由推薦)
     83,622票  佐々木 長秀
            (52・社民・新)
     45,850票  鈴木 俊夫
            (50・共産・新)
     29,845票  斎藤 幸子
            (33・自連・新)

▽当日有権者数 971,241
▽投票者数    589,817
▽有効       572,291
▽無効       17,505

たくさんの支持者とともに
“万歳!万歳!万歳!”
妻の支えがあってこそ…
感慨無量のだるまの目入れ
「皆さんと一緒に!ふるさとのために!働かせてください」懸命の訴えが届きました
君たちの未来のために頑張るからねー
子どもの出迎えに思わず頬がゆるんで
沿道の励ましに、どれほど
勇気づけられたかわかりません
日が暮れてからも待っていてくれた
お父さんお母さんありがとう
毎年参加の土崎のまつりには車を降りて
「新しい時代の!日本のために!」
熱のこもった第一声
大学の同級生、竹中平蔵・経済財政担当大臣も
応援に駆けつけました。「金田こそ必要な男です」
耳もとでのささやき、願い…しっかり受けとめます 雨の出陣式全景。咲く傘、傘、傘
仕事の手を止めて、かけ付けてくれる人、人、人 石原行革担当大臣ら小泉内閣を支える
若手改革派も続々来秋。「盟友、金田のために」
開票日、選挙事務所でテレビ局の
取材に応え「精一杯、働きます」

※このホームページに掲載の記事、写真などの無断転載を禁じます。全ての
著作権は金田勝年及び金田勝年事務所に属します。 


  《東京事務所》03-3508-7053

国会で成立した法律についての資料等必要であれば、お気軽にご連絡ください


Copyright (c)2000-2001 金田勝年事務所. All right reserved.